性懲りもなく、せっせと3D立体地下鉄路線図を作成しております。今回は都営新宿線のデータを掲載します。
既にPDBファイル用に書き換えていますが、新宿から本八幡までの21駅の緯度、経度、標高、地面からのホームの深さです。これを見ると、やはり臨海部の標高の低さは心配になります。西大島(標高:マイナス1メートル)、大島(標高:マイナス2.4メートル)、東大島(標高:マイナス2.1メートル)、船堀(標高:マイナス1メートル)の四つの駅が海抜0メートル以下となり、森下(0.6メートル)、菊川(0.4メートル)、住吉(0.1メートル)、一之江(0.9メートル)、瑞江(0.6メートル)の5つの駅が海抜1メートル以下です。こう見ると新宿の標高39.3メートルというのは頼もしく感じますね。
#01 Shinjyuku, 35.6883680,139.698383, 39.3, -26.5
#02 Shinjyuku-sancho-me,35.6908846,139.706541, 35.9, -19.1
#03 Akebono-bashi, 35.6924143,139.722927, 19.8, -17.4
#04 Ichigaya, 35.6914890,139.737384, 21.3, -17.5
#05 Kudan-shita, 35.6955259,139.751434, 6.8, -19.2
#06 Jinbo-cho, 35.6959511,139.756752, 3.7, -9.2
#07 Ogawa-machi, 35.6950615,139.766745, 4.5, -22.1
#08 Iwamoto-cho, 35.6955815,139.775318, 3.4, -24.4
#09 Bakuro-yokoyama,35.6921224,139.782767,3.9, -17.3
#10 Hama-cho, 35.6885060,139.788136, 1.8, -19.9
#11 Morishita,35.6879630,139.797125, 0.6, -17.7
#12 Kikukawa, 35.6883836,139.806068, 0.4, -17.4
#13 Sumiyoshi, 35.6890561,139.815745, 0.1, -14.9
#14 Nishi-Ohshima, 35.6893635,139.826315,-1.0, -18.3
#15 Ohshima, 35.6897587,139.834863, -2.4, -14.0
#16 Higashi-Ohshima, 35.6903318,139.846094, -2.1, +10.1
#17 Funabori, 35.6837295,139.864338, -1.0, +6.9
#18 Ichinoe, 35.6860452,139.883123, 0.9, -18.7
#19 Mizue, 35.6932135,139.897634, 0.6, -12.3
#20 Shinozaki, 35.7058069,139.903541,1.1, -13.2
#21 Motoyawata, 35.7228165,139.926562, 3.7, -21.0